ネイティブシー(フォレスト)


絶景スポットで鶏飯が食べられると聞いて、ネイティブシーにやってきました。
来て見てびっくり。本当に天国のようだ!
抜群のロケーション。奄美でも有数の絶景スポット間違いなし!のところだ。


こんなところで鶏飯が食べれるなんて、、、もうここに来てからずっと興奮状態。
ほんと綺麗な景色に癒されます。
海を眺めていると、時間が経つのを忘れていた。
注文した鶏飯が目の前に。。。

鶏飯の薬味にはめずらしい、生姜を発見。
奄美産の生姜を使用しているようだ。
パパイヤの漬物は自家製。
柑橘系の薬味はたんかんベースに季節によって変化させている。

ここのスープは鶏飯発祥の地と言われている、奄美北部笠利町の昔の味付けを意識しいるそうだ。
笠利町にある養鶏所の地鶏を使用し、味付けも笠利出身のスタッフがしているというこだわりよう。

さぁー頂きます!
柑橘系の薬味に負けないしっかりした味付けのスープが美味い!
柑橘系の薬味が多いのにバランスが良い鶏飯。
あ~幸せだ。ん~美味い!
そしてこんなものを発見!なんだこれは!

けっ、、鶏麺(けいめん)と呼ぶのかな?
ちょっと気になってきた。
す、すいません、「けいめん」くださ~い!(汗)

じゃ~ん!
ネイティブシー発祥の鶏麺参上!
初めて知りましたよ。
鶏麺は夏場でも食べれるようにとここのスタッフが考案した料理みたいです。
鶏飯のスープにたまご麺、そぼろご飯は島の茶請け味噌を甘辛く味付けしたもので、これもここで考案された料理なのだ。
オリジナリティーあふれる郷土料理に感激。美味しい!

生姜、ねぎ、たんかんの皮、パパイヤのつけものが一つに合わさった時に南国奄美に来たこと痛感させられる。
鶏麺は海に潜るダイバーさんに人気のメニューらしい。
鶏飯以外でもパスタ、ワンプレートランチが人気で、オススメは、「あさひ蟹のパスタ」など、魚介類をふんだんに使った料理に定評があり、ダイバーさん人気にスポットのようだ。
☆ランチメニュー☆ランチメニューにはパンorごはん、サラダ、スープ、ドリンク付 | |||
・ワンプレートランチ | ¥900 | ・日替わりランチ | ¥900 |
・牛ステーキ | ¥2000 | ・チキンとジャガイモのロースト | ¥1200 |
・豚肩ロース肉のソテー | ¥1200 | ・スペアリブのグリル | ¥1200 |
・島魚のソテー | ¥1300 | ・島魚の白ワイン煮 | ¥1300 |
・カツカレー | ¥1200 | ・シーフードカレー | ¥1200 |
・手ごねハンバーグ | ¥1200 | ・お子様プレート | ¥700 |
☆奄美郷土料理☆ | |||
・鶏飯 | ¥1000 | ・ゴーヤチャンプル | ¥1000 |
・油ぞーめん | ¥800 |
☆パスタランチ☆ランチパスタにはドリンク、パン、サラダ付 | |||
・朝日蟹のスパゲッティー | ¥2000 | ・奄美産伊勢海老のスパゲッティー | ¥2000 |
・アオサのタリアテッレ | ¥1200 | ・魚介のラグースパゲッティー | ¥1200 |
・イカ墨のタリオリーニ | ¥1200 | ・奄美産車えびのスパゲッティー | ¥1300 |
・海の幸スパゲッティー | ¥1300 | ・島野菜ハンダマのペペロンチーノ | ¥1000 |
・アンチョビとプチトマトのスパゲッティー | ¥1200 | ・塩豚とゴーヤのスパゲッティー | ¥1200 |
・野菜のスパゲティー | ¥1200 | ・塩豚のカルボナーラ | ¥1200 |
等など。。。。
ネイティブシー奄美
〒894-0412
住所:鹿児島県大島郡龍郷町芦徳835
Tel:0997-62-2385
Fax:0997-62-2387
ホームページ:http://www.native-sea.com/
Posted by 奄美を元気にする委員会 at 07:46│Comments(0)
│ネイティブシー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。